ロハスに暮らすシンプルライフ

LOHASに暮らすシンプルライフの何気ない毎日。手作り石けん、ナチュラルクリーニング、健康でおいしいものetc。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

>>シンプルライフのランキング
- | permalink | - | -
楽天ランキング

おせち料理をはじめて注文!!

メリークリスマス!

子供たちは、
サンタさんから届いたクリスマスプレゼントに大喜びでした♪

さてさて、今年も、あと残すところ1週間をきりました。
振り返ってみると、まさに「光陰矢の如し」でした。
本当にあっという間の1年でした。

年々、月日がたつのが早い気がします^^。

皆さん、おせち料理はどうしていますか?
お家で作る派?
それとも
注文する派?

うちは、作ってもらう派でして(苦笑)、
義母さんが毎年作ってくれているのですが、

先日「若い子が好むようなおせちは、どんなものがよいかしら〜」と
悩んでいました。

おそらく、毎年、「またおせち〜。」と家族や親戚があまり食べないし、
残り物処理に困っているからだろうなあと思いました。

そこで、思い切って、
安心でおいしいと評判の「オイシックス」のおせちを
注文して送ることにしました。

オイシックスは、食材や調味料も厳選していて「安心」、
食材もおいしさがちがう!!という声もよく聞きますし、
実際にお試しを買ったとき、やさしい、上品な味だったのを
よく覚えています。

食材がよいものだけではなく、
レシピ開発も、この道30年以上の職人がつくるというこだわり。

何気なく、お客様の声を見ていたら、
ある一文に目は釘付け。

「お正月のおせちを楽しみなのは私だけで、
毎年、買っても作っても、残り物消費に困っていたので、
少人数用の福寿を購入して みましたら、大正解でした♪」

まさに毎年そういう状態を見てきた私。
今年は、義母さんも忙しく、
おせち料理を作る時間もお掃除する時間もない現実があります。
(私もできませんし・・・)

そして、味付けも薄味で、上品。満足でした♪という声が
多いので、やっぱりオイシックスでおせちをを注文することにしました。


さて、どれにしようかな〜と、
悩んでいるうちに、
第一候補のおせち料理が、
いつの間にか、販売終了(売り切れ!)になっていたので、
急いで、第二候補の「福寿」を注文しました。


売り切れ次第販売終了なので、
早めに注文・・・がいいかもです!


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

おせち料理の予約ってほとんど締め切っているところが多いんですね。
オイシックスのおせち料理見ているだけでよだれがでそう^^
注文受付も26日24時までです。ご注意くださいね

>>シンプルライフのランキング
シンプル生活 | permalink | comments(0) | trackbacks(3)

アロマでエコキャンドル講座終了!

アロマエコキャンドル説明

昨日は、なごや環境大学×NaYOGAの
「人に地球にやさしい!センスのいい暮らし方」
第3回目 廃油でアロマキャンドルを作ろうを開催しました。

今回の講師は、セラピストのAICO先生。

アロマテラピーの基礎をやさしく、丁寧に教えていただきました。
みなさん、AICO先生が持ってきたエッセンシャルオイルに興味深々!

「効能は?」「アトピーにはなにがいいですか?」と
次々と質問が出てきておりました。

今回は、クリスマスを意識して、
クリスマスカラーの赤・黄・青・緑の4色のキャンドルを作成。
AICO先生がセレクトしたクリスマスブレンドのオイルで香り付け


アロマエコキャンドル作成

みなさんで、手分けをして一生懸命つくりましたよ。


さてさて、どんなものができるでしょうか!

アロマエコキャンドル

完成!!

2色カラーのとても素敵なものが出来上がりました^^。

廃油の色で、色味が変わってくるので、、
青と緑と同じ色のようになったりして、見分けがつかない〜!
なんてこともあったりと、皆さん、楽しんでいました。

出来上がったキャンドルを灯していると、
ふんわりと、アロマの香りが部屋中に広がっていて、とても素敵でしたよ^^。

不思議なことに、
火をつける前のキャンドルは、少し油くさかったのですが、
キャンドルに火を灯すと、油くささがなくなり、
アロマオイルの香りが部屋にひろがっていきました。

このキャンドルで、
素敵な100万人のキャンドルナイト&クリスマスを過ごしていただけたら、
うれしいなと思います^^。


>>シンプルライフのランキング
シンプル生活 | permalink | comments(0) | trackbacks(11)

〔講座お知らせ〕NaYOGAのロハス講座「人に地球にやさしい!センスのいい暮らし方」

なごや環境大学の共育講座として、
NaYOGAでは、
「人に地球にやさしい!センスのいい暮らし方」
を開催します。


人に地球にやさしい!センスのいい暮らしかた
〜環境にやさしく自分らしい、ロハスな暮らし始めませんか?〜


<日程>
★第1回目:H20年10月8日(水) 10:30〜12:30
     「自分らしさ発見!強運力を呼び込もう」
★第2回目:H20年11月12日(水) 10:30〜12:30
     「簡単・楽チン・気持ちいい!エコ掃除術」
★第3回目:H20年12月10日(水) 10:30〜12:30
     「エコなアロマキャンドルでロハスな夜を」
★第4回目:H21年1月14日(水) 10:30〜12:30
     「米粉deイタリアン」
★第5回目:H21年2月18日(水) 10:30〜12:30
     「ロハスな食材で味噌づくり」
★第6回目:H21年3月11日(水) 10:30〜12:30
     「書アーティストが教えるセンスのいいグリーティングカードの作り方」

定員
各回10名

企画・運営
NPO法人NaYOGA

受講料(保険料・材料費)
全6回 : 8,900円
※個別受講可能

詳細・申込みはこちらから

<場所>
 Bio SaiSai 2F 愛知県名古屋市千種区猫洞通4-14-1

内容も盛りだくさん。
定員10名なので、少人数でまったりのんびりとした
講座にしたいと思っています。
ロハスに興味ある人も、そうでない人も、会えるのを楽しみにしています!


ちなみに、「なごや環境大学」とは、環境に関する問題や知識を多くの人々に知ってもらうために、市民・企業・大学・行政が協働で運営している大学です。
まちじゅうをキャンパスにして、さまざまな形態の講座を展開しています。

なごや環境大学HP


この講座は、上記でNaaYOGAと検索してもでてきますよ^^。


2009年賀状印刷
>>シンプルライフのランキング
シンプル生活 | permalink | comments(0) | trackbacks(16)

我が家の防災袋が完成!

地震大国の日本に住む限りでは、
防災対策はやっていて当然なんだってね。

みなさん、きちんとしていますか?

先日、防災センターへ行って来たのと
9月は防災月間として、ラジオで色々放送しているので、
なんだか私も意識しています。

それに、なんだかわからないけど9月13日に
東海大地震が来るというのを聞いたりして・・・。
あたらない方がいいけどね。

防災準備といっても、いったいなにをしたらいいの?
ってなやみますよね。
防災準備といえども、その人の住んでいる地域や
家族構成などでも、準備物は変わるようです。
市から配布されている、防災マップというのが
あったので、それで避難場所を確認したりして、
防災袋を準備しました。

土砂崩れの可能性がある地域に住んでいる我が家。
夫と私、1才と4才の娘の4人家族で作ってみました。
あと、
阪神大震災の被災者の方の生の声を聞いてつくられたという
防災くまさんを参考に用意しました。

<準備したもの>
・ライト付き携帯ラジオ(携帯電話充電機能付き)
・メモ帳
・ボールペンと油性マジック
・スリッパ
・軍手
・防災マップ
・医療器具セット(ピンセット・ハサミ・爪切り)
・500mlのペットボトルの水2本
・ハンドタオル2枚
・簡易救急セット(バンソコウ・打ち身スプレー・包帯ネット・カット綿)
・笛3個
・非常用ブランケットシート(アルミのもの)
・子供の着替え
・紙おむつ
・おしりふき
・粉ミルク
・おかし

布バッグにパンパンになってしまいました。
リュックとかの方がいいのかも知れませんが、
我が家にはなかったので、とりあえず斜めがけできる
布バック(つかっていないもの)に入れて、
寝室の壁に引っかけておいてあります。
他にも、スリッパのかわりに、分厚い靴下を3足と新聞紙を準備しています。

枕もとには、ざぶとんをいっぱいおいていて、
頭をカバーできるようにしています。

これで大丈夫?なんて不安もありますが、
とりあえず、逃げ道確保!のために、
廊下に置いてあったカラーボックスや
ゴルフバッグ、ドライバーなどは
すべて移動させました!
廊下がめちゃくちゃスッキリして、きもちいい!

防災グッズを準備していて、へえ〜と思ったのは、
ライト付き携帯ラジオ(携帯電話も充電できる)があるんですね。
すごい進化。
びっくりでしたわ〜。
>>シンプルライフのランキング
シンプル生活 | permalink | comments(0) | trackbacks(4)

収納グッズが大荷物

引っ越しして間もない頃、
狭い空間に、たくさんしまい込むための便利収納グッズ!
に、とりつかれたことがあります。

実際に、100円グッズで収納!の本を読んで、実践しようとしたことがあります。

が、実践しようとして、挫折しました(苦笑)。

収納グッズを買うために100円ショップへ!
そして、いつのまにかカゴいっぱいの収納グッズ・・・。

あれ〜、なんかおかしくない?
収納するために、こんなに物が増えるんやん〜。
また引越するときに、
この収納グッズたちも一緒に持っていかなければならないんやな〜。

げっ、いやだ・・・。

ということで、
カゴいっぱいの収納グッズたちを
丁寧に、元の位置に戻して帰ったのでした(笑)。

引越の予定がない人とかなら、
収納グッズは便利なのかもしれません。

引越が絶対にある前提の我が家では、
収納グッズは、かえってお荷物になります。

次の引っ越し先の家でもピッタリサイズで
その収納グッズが使えるかどうかもあやしいですし。

そう考えたら、引越時には捨てられるような
空き箱とか、段ボールなどで収納した方が、
ずいぶんと良いなあとおもいました。
もちろん、見えないところの収納ですけれど^^。

物を減らそうと思っていても、
本当にドンドン物は増えていきますね。

2人の子供がうまれ、
物がさらに増えました。

見渡す限り、物、物、物です(苦笑)。

管理できなくなりつつある今日この頃。
さらに整理収納清掃を進めていきます。

これも、一種の防災だよな〜と思いつつ。

本サイトでは、
玄関の下駄箱の整理収納をレポートしています。
片づけたけど、すぐに元通りになった経験ってありませんか?
そうならないように、
整理収納を成功させるためのポイント、
手順のステップなども書いています。
良ければ見てやって下さいませ〜

本サイト
simpleで行こう 玄関の下駄箱の整理収納

先週は、1日1片づけを実践してみました。
引き出し1個とか、この棚1段とか、
少しを継続するほうが、整理収納は進んでいきます。

ただ、中でもやっかいなのが、書類整理。
これ、書類だけは、時間がものすごくかかりました。
とりあえず放置しているところもちらほら・・・。

全部捨て!なら簡単なんですけどね〜。
>>シンプルライフのランキング
シンプル生活 | permalink | comments(4) | trackbacks(1)
ブログ内検索
あわせて読みたいブログパーツ