ロハスに暮らすシンプルライフ

LOHASに暮らすシンプルライフの何気ない毎日。手作り石けん、ナチュラルクリーニング、健康でおいしいものetc。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

>>シンプルライフのランキング
- | permalink | - | -
楽天ランキング

インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国

インディージョーンズ、クリスタルスカルの王国を見てきました。
続きを読む >>
>>シンプルライフのランキング
映画 | permalink | comments(0) | trackbacks(1)

プラダを着た悪魔

今日は、久しぶりに子供を夫に預けて映画を堪能してきました。

この映画には、2人の女性がでてきます。
1人は、メリルストリープ演じる、カリスマ女編集長「ミランダ」
もうひとりは、アン ハサウェイが演じるアシスタント「アンディ」
この二人の生き方が描かれていて、思わず自分はどっちがいい?
と問いかけてしまいました(笑)。

最後の最後で良い意味での裏切りがあって、面白かったです。
だからこそ、私はアンディだわ〜って確信しました^^。

<ストーリー>
大学を卒業し、ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ。
オシャレにまったく興味のない彼女が、世界中の女性たちが死ぬほど憧れる仕事
「一流ファッション誌"RUNWAY"のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタント」に就職が決まってしまった。
でも、それは今まで何人もの人が辞めた恐怖のポスト。
ミランダの要求は、悪魔的に理不尽。
朝から晩まで鳴り続けるケイタイと横暴な命令の数々、
その上"センス、ゼロ!!"と酷評され、
アンディはこの業界が努力とやる気だけでは闘えないことを思い知らされる。
キャリアのためとはいえ、私生活はめちゃめちゃ。
カレの誕生日は祝えないし、友達にも愛想をつかされ、自分の時間なんてまったくなし。
どんどん自分を見失って、仕事に飲まれていくアンディ。
どうなるアンディ!

っていう感じなんですが、仕事の基本や考え方など、共感することも多いし、
アンディの仕事ぶりがどんどん良くなっていくと同時に、
ファッションセンスも磨かれていく姿はとても気持ちがいい。

仕事って、戦場だし、あらゆるところに気を回し、
先を読みながら、確実に正確に、スピーディにしていく必要があるよな〜と
「うん、うん」とうなずくシーンも数多し!

今の私はできていないので、よく気が回るアンディが
ちょっぴりうらやましくもありました。



典型的なサクセスストーリーなんだけど、
キューティプロンドのような単純で純粋っていうわけではなく、
もっとしたたかで、結構厳しい。
だからこそ、よりリアル。
とってもテンポもいいし、コメディタッチで描かれているので、
サラッと見れて、単純に楽しめました。

伏見駅すぐの、ミリオン座は、レディースディで女性が1000円の日だったので、
とってもラッキーでした。
カフェが併設されていますし、ロハスなパン屋さん「GURUMAN」のパンも
食べれるので、オススメです!

プラダを着た悪魔の公式ページ

名古屋の伏見駅すぐ 伏見ミリオン座のHP

>>シンプルライフのランキング
映画 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

アンナとロッテ


映画は自分の人生を考えるきっかけにもなるから、私はジャンルを問わずいろいろ見るのが好きです。

しかも、映画館で見るのが大好きです。
あの暗闇と大画面、他に見ている人の息遣いなどを感じながら、
映画の世界に誘われていく、独特の空間がすきなんですよね〜。

話はそれてしまいましたが、
アンナとロッテも、自分がどう生きたいのかを考えさせられる、素敵な映画でした。

【ストーリー】
1926年、ドイツのケルン。幼い双子の姉妹、アンナとロッテは、両親の死によりそれぞれ別の家に引き取られる。健康なアンナはドイツの貧しい農家で「労働力」として、引き取られ学校にも行かせてもらえず過酷な日々を送る。一方、病弱なロッテは、オランダの裕福な家の養女として何不自由なく育てられる。離れていてもお互いを思い合う二人はそれぞれ手紙を書く。だが、それは両方の養父母によって意図的に出されず、お互いが死んだものと思わされていた。

10年後。アンナは養父の暴力から逃れ、メイドの職を得て自立する。一方ロッテは大学で音楽と母国のドイツ語を学び、恋愛に心ときめかせていた。

その頃、ヨーロッパはヒトラー率いるナチの台頭で混迷し、徐々に暗い戦争の時代へと突入していく・・・。

【感想】
仲のよい双子が引き離され、会いたいのに会えない、すれ違いの切なさを描いた映画なのかと思いきや、それは大きな勘違いでした。
二人を引き裂いたものは、育った環境の違いと価値観。
そしてそれを生み出したのは、戦争という時代でした。

特に最後のシーンは切なくなりました。
アンナとロッテは、老婦人になって再会するのですが、
二人は同い年とは思えないぐらいに老いの差があったのです。
そして、心の柔軟さの差も・・・。


アンナは、働きづくめの生活が長く続いたせいか、足腰が弱り、シワだらけの肌になってしまっていました。でも彼女は本当に大事なものは何なのか、それを見抜く心を養っていました。一方ロッテは、エステに通うほどの余裕があったので、足腰も丈夫で、肌もつやつやの状態でしたが、本当に大切なものを見抜く心を持ち合わせていませんでした。
この違いに、私はショックを受けてしまいました。

あくまでも映画なので、多少誇張された部分があるのかもしれません。
でも、私にはそうは思えませんでした。
貧富の差は、心と身体に影響を与える。

これは現実にありうることだと思いました。
(ロッテみたいな人に最近出会ったから余計にそう思うのです)

私はどちらになりたいだろう・・・。


なんだかいろいろ考えさせられる映画でした。



>>シンプルライフのランキング
映画 | permalink | comments(3) | trackbacks(0)

シンデレラマン

はじめ聞いたとき、は?シンデレラとスーパーマンが合体した映画?
と、本気で思ったりしました。

でも、まったく違う映画です(あたりまえ)。
※どうやら、シンデレラマンとは、奇跡の人という意味みたいです。

先に試写会でみた夫の話によると、

「あんた、ボロボロ泣くで〜」とのこと。
※たぶん、夫が泣いたような気がする・・・。

最近は、レネー・ゼルヴィガーが来日していたりするので、
ご存知だと思います。

そう、レネー・ゼルヴィガーとラッセルクロウの映画。
家族の幸せだけを願っていたら、いつの間にか”アメリカの希望”になっていた、そんな父親の物語(実話)。

なんですね〜。

【ストーリー】
愛する美しい妻のメイと3人の子供たちに囲まれた幸せな日々。
前途有望なボクサーとして活躍していたジム(ジミー)の人生は希望に満ちていた。
しかし、右手の負傷で事態は急転。
ついに、ボクサーのライセンスを剥奪されてしまう。
そのころのアメリカは、大恐慌が起こり、アメリカ経済は壊滅状態。
ジムも仕事にありつけず、過酷な肉体労働で日銭を稼ぐが、それでも暮らしは切迫状態。

そんなある日、次男が倒れてしまう。
メイは、家族を守るために子供たちを親類の家に預けることを決意する。
それは彼女にとっては苦渋の選択だったが、ジムは絶対に許さなかった。
そんな時、世界ランキング2位、もっとも勢いのある選手との試合の話が
持ち上がる。
対戦相手が見つからず、リングに上がって彼に打ちのめされてくれるなら、
誰でもいい、そんな話だった。

ジムは、その試合を喜んで引き受けた。
その試合で得る報酬で家族がばらばらにならずにすむ。
家族を守りたい一瞬で・・・。

そしてそこから、彼のシンデレラストーリーが始まる・・・。


+++
昨日、とくだねで紹介していたシーンを見て、夫が、
そう、このシーン、僕と一緒やねんと、僕もそうやねんと
めちゃくちゃ力説していたシーンがある。

ジムの試合前の会見シーンで、記者にひとつの質問をされる。
記者「あなたはなぜ戦うのですか?」
ジム「ミルク」

「家族を養っていくために戦うんだ」という彼の一途な思いがストレートに伝わるシーン。
夫は、ここにものすごく共感したらしい。

夫も、家族のために仕事がんばってるのか〜。
へえ〜と、思った。

「今日も遅いの?えー!仕事の要領わるいんちゃうん?」と
毎日、妻にいやみを言われる夫。


時には、「お仕事、お疲れ様。いつも家族のためにありがとう」
なんていう、言葉をかけてくれ〜という訴えだったのかも。

私がそんなしおらしいことを言うこと事態が、奇跡の話。

いや、ひょっとしてこの奇跡の言葉をかけたら、
私たちも奇跡の人、シンデレラマンになれるのかも!?

<この映画をおすすめする人>
・家族のために仕事をがんばっているお父さん
・シンデレラストーリーが好きな人
・家族愛に弱く、泣きたい人(←これ、わたし)

<この映画をおすすめしない人>
・男のロマンが理解できない(嫌いな)人
・泣かせる王道作品にいまいち共感できない人


人気blogランキングへ

追伸:
子供の熱は昨日から下がりました。今朝も熱はなく、いつもどおりの元気さを取り戻してきたみたい。よかった〜。
ご心配をおかけした皆様、優しいお心遣いありがとうございましたm(__)m
>>シンプルライフのランキング
映画 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

ドラゴン桜にはまってます

金曜の夜10時TBSで放送中のドラゴン桜に、はまっています。

理由は、毎回、なにかしら発見があるから。

12日放送分では、


「情報を制するものは全てを制する。東大(いい大学)へ行くことは、また違う新たな情報を得る場にいくことだ。」


っていうようなことを言っていたように思います。


「東大の英作文は減点方式で採点される」
簡単な単語をつかって書いていても、間違いがなければ高得点を狙えるし、かっこつけて複雑な構文や難しい単語を使って書いても、スペルミスなどで減点が多くなれば、高得点を狙えない。

この情報を持っているか持っていないかで、合否は大きく変わってくるんだよっていう話から発展していきました。


確かにそうなんだよなあ。
知らないと、人生の歯車が狂ってしまうほどのことが起こることもある。


無知(情報がない)って不幸のはじまりかも?と思わせてくれた映画があります。
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
ビョーク主演のカンヌ映画祭でもパルムドール賞をとった作品。

「Deep Love」
ケータイ小説を映画化した衝撃の作品。

映画っていろいろなことを教えてくれて、心を磨くことが出来るから好きです・・・。
また、最近のドラマも面白いなあっておもう今日この頃。

人気blogランキングへ




>>シンプルライフのランキング
映画 | permalink | comments(0) | trackbacks(3)
ブログ内検索
あわせて読みたいブログパーツ